板 1- 前 次 新 レス
Trip BOY【トリップ・シーカー】常駐スレpart79
[927]ひよこ名無しさん:04/08/30 11:54
やれやれ、オッサンはこのスレわざとレスしたがらないようだ。 しゃーないから俺もこっちにレスするか。 うちの通常版あらためP6版と、Pen4(暫定)版は、アルゴリズム自体は 全く同じ物です。結論から言えば、当方は、Kwanのアルゴリズムを ベースに、論理の置き換えをやっています。 当たり前でしょ。無い命令をどーやってそのまま実現するんですか。 Kwanのコードで要求されるビット論理演算命令は sboxes.c: AND, OR, XOR, NOT nonstd.c: AND OR XOR AND-NOT OR-NOT XOR-NOT 現実のCPUに実装されてるものは x86: AND NOT XOR AND-NOT PowerPC: AND OR XOR AND-NOT NOR まあ、書き換えるなってほうが無理ですわ。 うちのx86版では、nonstd.cをベースに a xor not bを a ^ b ^ (-1) a or not b を a ^ (b ^ (-1) に分解。これで、もちろんゲート数は増加。 さらに、論理を再編成して、S1〜S8全体で2ゲートほど短縮。 闇雲に弄ってるわけでは決してございません。 まだ見ぬG4/G5版については、OR-NOT, XOR-NOTがないかわりにNORがあります。 これ以上の説明は不要ですね。
前 次 新
0ch BBS 2004-01-25