告知欄です

1- レス

暑さと台風の連続◆トリップ・チェイサー◆常駐スレpart84


[295]小彩 ◆.krwm..... :04/08/08 17:07
日本語の乱れ云々つか、そもそも、ワープロ・パソコンのローマ字かな変換の打ち方が 正規の日本語なわけないわけで。 大林はタイプ的にはoobayasiだが、ヘボン式ローマ字ではOhbayashi。 まあ、一般的にはObayashiでOK。 ま、あちらの文化的には母音を伸ばすか伸ばさないかってのは問題じゃないのでね。 ちなみにヘボン式ローマ字ってのも、江戸時代初期くらいに、 渡来人とのコミュニケーションの為に初めて利用されたそうだ。 母音と子音を対応させた、かな50音表が作られたのもこの時期らしい。 これは不確かな記憶。


0ch BBS 2004-01-25