告知欄です

1- レス

天高くlog肥ゆる秋◆トリップ・チェイサー◆常駐スレpart91


[234]ひよこ名無しさん:04/09/26 00:57:35
>>229 >治安維持法自体は知ってるだろ。オウムに破防法を適用するか否か 省28

[235]ひよこ名無しさん:04/09/26 00:57:43
>>233 マジあぼーん推奨

[236]ひよこ名無しさん:04/09/26 00:59:12
>>235 相手してる奴もまとめてあぼ〜んしておいた。

[237]ひよこ名無しさん:04/09/26 01:02:03
>>229 そこだけなら間違いないだろ。 省10

[238]うるてぃも ◆ultimo.... :04/09/26 01:02:17
>>234 省16

[239]うるてぃも ◆ultimo.... :04/09/26 01:04:06
>>237 「事後法の【禁止】の原則」じゃだめなわけね。 省8

[240]ひよこ名無しさん:04/09/26 01:06:59
事後法→素人用語 事後立法→専門用語

[241]うるてぃも ◆ultimo.... :04/09/26 01:07:55
憲法で定められた原則は市民と市民だけではなく市民と国家の間においても 当てはまると解釈しているがそれが間違ってるとでも言うのかな?

[242]うるてぃも ◆ultimo.... :04/09/26 01:08:35
>>240 墓穴乙。待ってたよ。 省4

[243]ひよこ名無しさん:04/09/26 01:09:02
>>241 むしろ市民と市民の間に直接適用されるほうが例外的。


0ch BBS 2004-01-25