告知欄です

1- レス

露の干ぬ間 【トリップ・シーカー】 常駐スレ pt.84


[471]・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2005/10/06(木) 00:16:16 0
あのreadmeは読むためのものじゃなくて、俺が一応説明を書いたことにしておくためのものだ。 フリーズ云々は熱暴走じゃなかろうか。発熱は見知らぬ国のトリッパーよりもかなり多いことは 確認している。 切り替えでもたつくとか云々は優先度をsage・・・これは一応readmeに書いたことにしている。 >>469 クタラギクォリティ次第かな。 PS3のHDDユニットにはLinuxが標準搭載されるというが、それで初めて開発・実行環境ができあがる。 本体が4万前後としてもHDDキットが2、3万はするだろうから6〜7万は見といたほうがいい。 Cellのスペックについてだが ・2スレッドのSMT(Intel流に言えばハイパースレッディング)に対応した64bit PowerPCコア1基。 ・SPE(AltiVec同等の性能の128bit SIMD専用コア)を8基(PS3の場合は7基)搭載。 現状、PowerMacG5の2.7GHz×2で、3M前後まで逝ってる。 PS3は3.2GHzで1+7コア構成。余裕をみても10Mオーバーになるでそ。 ソフトでできる分実装の柔軟性は高く、1000万ターゲットくらい同時検索してHDDに溜め 込んでおいて、あとでEthernet経由でPCに転送なんてことも可能と思われる。 なにより、飽きたらゲーム機として本来の用途に使えばいい分、潰しがきく(最重要事項)。 ま、俺が10万円かける価値があると思ってるのはMSDNと称するゲイツファンクラブの 年会費なので。入っておくとポリカーボネイト製の円盤とかが定期的に届くよ。


0ch BBS 2004-01-25